第38回腎と脂質研究会

ご挨拶

第38回腎と脂質研究会
当番世話人 升谷 耕介
福岡大学 医学部 腎臓・膠原病内科学 主任教授

この度、「第38回腎と脂質研究会」の会長を拝命し、福岡市のJR博多シティ会議室にて本研究会を主催させていただくことを、大変光栄に存じます。本研究会は、全国の臨床医や基礎研究者が一堂に会し、腎障害あるいは腎臓病患者にみられるさまざまな病態における脂質の意義について活発な意見交換を行い、発展を続けてまいりました。

近年では、従来のスタチンやエゼチミブに加え、PCSK9阻害薬やsiRNA製剤の登場により、LDL-CやLp(a)を強力に低下させることが可能となり、慢性腎臓病患者においても心血管イベントの抑制効果が期待されています。また、難治性ネフローゼ症候群に対するLDLアフェレシス療法の適応が、膜性腎症や微小変化型ネフローゼ症候群にまで拡大され、寛解導入と維持、末期腎不全への進展予防、さらにはグルココルチコイド使用による合併症の回避にも寄与することが期待されます。さらに、選択的PPARα作動薬であるペマフィブラートについても、高度腎機能障害患者への適応が拡大され、今後の臨床研究および実地データの蓄積が待たれます。

本研究会が、腎と脂質に関わる臨床および研究に携わる多くの方々にとって、貴重な議論と情報共有の場となることを願ってやみません。基礎研究、臨床研究、症例報告など、皆様からの多彩なご発表と活発なご討論を、心よりお待ち申し上げます。

演題募集期間:2025年9月29日(月)〜11月25日(火)

大会事務局

福岡大学 医学部 腎臓・膠原病内科学
〒814-0180
福岡市城南区七隈7丁目45-1

運営事務局

株式会社九電ビジネスフロント
〒810-0001
福岡市中央区天神2-12-1 天神ビル 4F
TEL: 092-401-5755
FAX: 050-3488-2692
E-mail: 38jskl@qbf-convention.jp